病気・介護と医療費・介護費更新履歴
◇エボラ出血熱で退院したケント・ブラントリー医師が快方に向かった理由は未承認薬?それともエボラ患者の血液輸血? (09/22)
◇サラリーマンなら障害厚生年金で働けなくなってもちょっと安心できる (08/02)
◇サラセミア・携帯キャリアがボランティア「スマホを救うためには充電を分け与え、命を救うためには血を分け与えてください」 (06/12)
◇無資格介護員よ、ヘルパー2級介護職員初任者研修はとりなさいって! (06/11)
◇入院助産制度・出産費用がない!こんなときには入院助産制度を利用しよう (06/10)
◇元気な認知症にはお守りを、迷子になったら昔すんでいたところを探せ (06/07)
◇安息香酸ナトリウムカフェイン(アンナカ)と安息香ナトリウム (05/21)
◇介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)の資格収得条件・費用・期間 (05/19)
◇介護や看護の仕事を続けるには割り切ることが大事 (05/16)
◇ぎっくり腰になったら・寝方、いすへの座り方 (05/13)
◇ぎっくり腰になったら、風呂とマッサージは厳禁です (05/06)
◇STAP細胞?ミューズ細胞?ミューズ細胞ってなに? (04/13)
◇健康のために飲んでいるサプリメントは健康に悪い・セント・ジョーンズ・ワート(セイヨウオトギリソウ)のケース (03/26)
◇胃がんの治療・胃摘出するとどんな副作用がある? (03/21)
◇チームバチスタ・螺鈿迷宮で出てきたキセノンガスってどんなもの? (03/19)
◇インフルエンザとインフルエンザ脳炎(脳症)と解熱剤 (03/14)
◇万能細胞STAP細胞がおかしなことになっている (03/11)
◇セカンドオピニオン外来・「近藤誠がん研究所」のご案内 (02/27)
◇眼鏡の購入代金が確定申告の医療費控除の対象となる条件 (01/31)
子宮頚癌ワクチン・副作用で歩行障害
しきりに接種が薦められている子宮頚癌ワクチン。 接種した東京都杉並区の女子中学生(14)が、歩行障害などの重い症状が出て、1年3カ月にわたり通学できない状況だったのがニュースになった。 問題の子宮頸(けい)がんワクチン「サーバリックス」は3回の接種が必要。 2回目の接種をした直後、接種した左腕がしびれ、腫れて痛む症状が出、症状は脚や背中にも広がり入院。 今年1月には通学できる状態になった...この記事の続きを読む
サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 癌 子宮頚部癌 ワクチン 副作用
アルツハイマー型痴呆症の予防ワクチンができるかもしれない
老年期認知症は、アルツハイマー型認知症、脳血管性認知症、レビー小体病などがある。 アルツハイマー病(AD)のタイプがある。 ・ 家族性アルツハイマー病(Familial AD、FAD)完全な常染色体優性遺伝示し、遺伝性アルツハイマー病ともよばれる。 ・アルツハイマー型認知症(dementia of Alzheimer type、DAT)アルツハイマー病の中でほとんどを占める。 老年期(60歳以上)に発症するもの。 アルツ...この記事の続きを読む
サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 痴呆症 アルツハイマー ワクチン 治療薬
糖尿病の原因いろいろ
糖尿病ってどんな病気? 糖尿病とは 血糖値(血液中のグルコース(ブドウ糖)濃度)が病的に高い状態をさす病名。 血糖値やヘモグロビンA1c値が一定の基準を超えている場合を糖尿病という。 糖尿病の分類 ・1型糖尿病 膵臓のランゲルハンス島でインスリンを分泌しているβ細胞が死滅する病気。 原因は主に自分の免疫細胞が自らの膵臓を攻撃するためと考えられている(自己免疫性)。 まれに自己免疫反応の証拠のな...この記事の続きを読む
サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: 糖尿病