病気・介護と医療費・介護費更新履歴
◇エボラ出血熱で退院したケント・ブラントリー医師が快方に向かった理由は未承認薬?それともエボラ患者の血液輸血? (09/22)
◇サラリーマンなら障害厚生年金で働けなくなってもちょっと安心できる (08/02)
◇サラセミア・携帯キャリアがボランティア「スマホを救うためには充電を分け与え、命を救うためには血を分け与えてください」 (06/12)
◇無資格介護員よ、ヘルパー2級介護職員初任者研修はとりなさいって! (06/11)
◇入院助産制度・出産費用がない!こんなときには入院助産制度を利用しよう (06/10)
◇元気な認知症にはお守りを、迷子になったら昔すんでいたところを探せ (06/07)
◇安息香酸ナトリウムカフェイン(アンナカ)と安息香ナトリウム (05/21)
◇介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)の資格収得条件・費用・期間 (05/19)
◇介護や看護の仕事を続けるには割り切ることが大事 (05/16)
◇ぎっくり腰になったら・寝方、いすへの座り方 (05/13)
◇ぎっくり腰になったら、風呂とマッサージは厳禁です (05/06)
◇STAP細胞?ミューズ細胞?ミューズ細胞ってなに? (04/13)
◇健康のために飲んでいるサプリメントは健康に悪い・セント・ジョーンズ・ワート(セイヨウオトギリソウ)のケース (03/26)
◇胃がんの治療・胃摘出するとどんな副作用がある? (03/21)
◇チームバチスタ・螺鈿迷宮で出てきたキセノンガスってどんなもの? (03/19)
◇インフルエンザとインフルエンザ脳炎(脳症)と解熱剤 (03/14)
◇万能細胞STAP細胞がおかしなことになっている (03/11)
◇セカンドオピニオン外来・「近藤誠がん研究所」のご案内 (02/27)
◇眼鏡の購入代金が確定申告の医療費控除の対象となる条件 (01/31)
インフルエンザとインフルエンザ脳炎(脳症)と解熱剤
この間、同僚がインフルエンザで休んだ後、頭が痛い、インフルエンザ脳症じゃないか?と言い出した。
うーん、あんまり大人のインフルエンザ脳症って聞かないけど・・・。
というわけで、インフルエンザ脳症ってどんなもの?って話。
インフルエンザ脳症とは?
インフルエンザ脳症(インフルエンザのうしょう)とは、インフルエンザウイルス感染に伴う発熱後、急速に神経障害・意識障害を伴う症候。
病型は、急性壊死性脳症、ライ症候群、HSE症候群(hemorrhagic shock and encephalopathy syndrome、出血性ショック脳症症候群)などに分類されている。
インフルエンザ脳症・急性壊死性脳症
5歳以下(特に1~3歳)に好発し、A型インフルエンザ(A香港型)が原因のことが多い。
発熱して平均1.4日後に発症する。
嘔吐・下痢・腎機能障害とともに意識障害も出現する。
血小板が減少しDIC(播種性血管内凝固症候群)になることもある。
原因は不明であるが、40℃以上の発熱の数時間継続と解熱剤内服など、何らかの原因で脳の血管内皮細胞が障害されて起こるということがわかっている。
DICを合併した場合をHSE症候群という。
インフルエンザ脳症・ライ症候群
6~12歳に好発し、B型インフルエンザが原因のことが多い。
他、水痘・帯状疱疹ウイルスなどでも生じる。
発熱して5~7日後に発症することが多い。
嘔吐・意識障害・痙攣を生じる。
また、高度の肝機能障害・低血糖・高アンモニア血症も伴うことがある。
解熱剤のアスピリンに含まれるサリチル酸がミトコンドリアを障害するという説がある。
実際はインフルエンザウイルスが発症者の脳から検出されたことはなく、メフェナム酸(ポンタール)やジクロフェナク(ボルタレン)といった、強すぎて海外では既に使われていないが日本国内では認可されている解熱剤により発症するという意見がある。
幻視、幻覚を見て、異常行動がインフルエンザ脳症の初期症状であることもある。
脳内に直接ウイルスが浸潤して、炎症を起こす場合を脳炎といい、脳内にウイルスが検出されず、過剰な免疫反応が見られる場合に脳症と診断される。
というわけで、インフルエンザにかかったら、特に子供は解熱剤を使わないほうがいいのであるよ。
- 関連記事
-
- 鳥インフルエンザ4人目死亡
- ハトからウイルス/発表4日前には判っていた?
- 第1770回「予防接種は受けましたか?」
- ノロウィルスに特効薬なし!
- インフルエンザとインフルエンザ脳炎(脳症)と解熱剤
- 空間除菌製品にご注意
サイト内の同じタグを含む記事へのリンク: インフルエンザ インフルエンザ脳症 インフルエンザ脳炎 解熱剤