病気・介護と医療費・介護費更新履歴
◇エボラ出血熱で退院したケント・ブラントリー医師が快方に向かった理由は未承認薬?それともエボラ患者の血液輸血? (09/22)
◇サラリーマンなら障害厚生年金で働けなくなってもちょっと安心できる (08/02)
◇サラセミア・携帯キャリアがボランティア「スマホを救うためには充電を分け与え、命を救うためには血を分け与えてください」 (06/12)
◇無資格介護員よ、ヘルパー2級介護職員初任者研修はとりなさいって! (06/11)
◇入院助産制度・出産費用がない!こんなときには入院助産制度を利用しよう (06/10)
◇元気な認知症にはお守りを、迷子になったら昔すんでいたところを探せ (06/07)
◇安息香酸ナトリウムカフェイン(アンナカ)と安息香ナトリウム (05/21)
◇介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)の資格収得条件・費用・期間 (05/19)
◇介護や看護の仕事を続けるには割り切ることが大事 (05/16)
◇ぎっくり腰になったら・寝方、いすへの座り方 (05/13)
◇ぎっくり腰になったら、風呂とマッサージは厳禁です (05/06)
◇STAP細胞?ミューズ細胞?ミューズ細胞ってなに? (04/13)
◇健康のために飲んでいるサプリメントは健康に悪い・セント・ジョーンズ・ワート(セイヨウオトギリソウ)のケース (03/26)
◇胃がんの治療・胃摘出するとどんな副作用がある? (03/21)
◇チームバチスタ・螺鈿迷宮で出てきたキセノンガスってどんなもの? (03/19)
◇インフルエンザとインフルエンザ脳炎(脳症)と解熱剤 (03/14)
◇万能細胞STAP細胞がおかしなことになっている (03/11)
◇セカンドオピニオン外来・「近藤誠がん研究所」のご案内 (02/27)
◇眼鏡の購入代金が確定申告の医療費控除の対象となる条件 (01/31)
意外にいいサランラップコルセット
今日の話題は、ぎっくり腰の緊急対処法です。
ぎっくり腰になったら、コルセットで固定して安静にするのが一番最初の処置。
でも、一人暮らしでコルセットなんか買いにいけない!
って人、意外なものがコルセット代わりになる。
しかも格安!
ラップをコルセット代わりに利用する
サランラップとかのあのラップである。
あれが、意外にいいコルセットの代わりになる。
足を肩幅に開いて、腰骨の辺りを中心にぐるぐると引っ張りながら巻いていく。
もちろん使い捨てになるが、めだたたないし、厚みも出ない。
しかもしっかり固定される。
コルセットと違って、どこかあたって痛かったりもしない。
ずれることも無いし。
数日使うくらいなら、サランラップコルセット非常に経済的で使い易い。
夏のお出かけにも目立たなくて良いかもしれない。
おいらも、市販のコルセットなんかかわずに、サランラップコルセットにすればよかった。
- 関連記事
-
- ぎっくり腰になったら、風呂とマッサージは厳禁です
- ぎっくり腰に良いコルセットの条件は?
- ぎっくり腰になったら・寝方、いすへの座り方
- 意外にいいサランラップコルセット